【お金の大学】お金について損したくないならこの1冊![書評]

※記事内に広告を含む場合があります。

ビジネス/書評
わからない君
わからない君

お金について知りたいんだけどさ

あまり難しくない本がいいな〜

ひろ
ひろ

じゃあ人気Youtuber両学長の

「お金の大学」がいいよ!

みなさん、こんにちは。

お金についてちゃんと知ってますか?

知っていると言う方も

少し自信がない方も、

一度読んでみてはいかがでしょうか?

ということでリベ大の両学長の処女作である、

「お金の大学」について紹介していきます。

何故かと言うと

家族や親族用に買って配っています。

「分かりやすい」という評判ですね。

尚、2020年9月現在、

ということで8冊買ってますw

プレゼントしやすくていいのです^^

小学生の我が子も字は読めないなりに、

眺めてふんふん言ってます(笑)

ひろ
ひろ

子供が大きくなってきたら

読み聞かせに使いますw

この記事を読むとわかること

・「お金の大学」をお勧めすべき理由
・「お金」について学ぶべき理由

を解説していきます^^

リベ大の公式ブログも確認くださいね^^

運営しているコミュニティについてはこちら

かつて運営していたコミュニティはこちら

それぞれ解説しています^^

【お金の大学】お金について損しないために 結論(忙しい方向け)

「お金の大学」のポイントは3点です。

お金の大学ポイント3選

①お金に関する正しい知識
②読みやすい工夫
③効果が高いものを紹介

お金に関して総合的に学びたい、

今よりも少し豊かに暮らしたい!

そんなことを考えている方は、

是非手にとって書いてあることを

実践してみてくださいね。

【お金の大学】はこんな人にオススメ

お金の大学はこんな人にオススメ^^

・Youtubeで見るよりも本で読みたい!
・お金に関して総合的に知りたい!
・今より少し豊かになりたい!

両学長は毎日様々なカテゴリーの

動画を更新されています。

その為、「何からみたらいいかわからない」

と感じる方は少なくないかもしれません。

今回1冊の本に大切なエッセンスを

まとめてあります。

で基本的な考えを知り

Youtubeで深く学び

効果を実感することができます。

書籍の中に「購入者専用リンク」が

設けられているので、

わからない君
わからない君

もう少し詳しく知りたいよ〜!

なんて方も本から最新の情報に

アクセスできる仕組みです。

ひろ
ひろ

めちゃくちゃ読者に

寄り添ってます^^

私自身も家族や親族に何度か

両学長のYoutubeを話しました。

ただ、量が圧倒的に多いこともあって

あまり見てもらうことができませんでした。

ということで今回出た本を

予約して直接届く様にしました^^

早々に届いた妹夫婦からは

妹

格安SIMにするとこから

固定費削減するよ!

という声がありました^^

散々兄が言っても伝わらなかったことが

1冊の本で届きました。

これからもお金に関する知識を知りたい!

と言う方にはこの本を送ろうと思っています^^

【お金の大学】オススメポイント 3選

ポイント① お金に関する正しい知識

この本はお金にまつわる5つの力である

お金にまつわる5つの力

・貯める力
・稼ぐ力
・増やす力
・守る力
・使う力

について書かれた本です。

お金の使い方は日常生活を通じて

学んできていると思います。

但し、お金に関して体系的に学ぶ機会は

中々ないのですよね。

私自身も関心を持ったのは、

社会人になってからです。

「お金の大学」では特に「貯める力」

無駄な支出を抑え流方法について

多くのページを割いて解説されています。

ひろ
ひろ

固定費を削減すると

家計改善の効果が高い!

「稼ぐ力」を育てるには時間が掛かりますし、

「増やす力」はそもそもお金がないと

爆発的には増やすことはできません。

お金がなければ「守る力」や

「使う力」を育てても

効果を実感しにくいです。

お金に関して成長するための

ステップが記されているのです。

6月20日時点で増刷が追いついていません。
電子書籍も合わせて検討ください。

ひろ
ひろ

2020年9月現在

在庫も潤沢になっています^^

ポイント② 読みやすい工夫 全ページフルカラー

書籍自体もかなり工夫を凝らしています。

全ページフルカラーで272Pです。

さらにサイズもA5サイズと大きめサイズ。


(ワンピースと比較してみました)

この本の価格いくらだと思いますか?

税込1,540円(税抜1,400円)です!

ひろ
ひろ

なお電子書籍版は

税込1,210円(税抜1,110円)と

圧倒的な安さです。

この本は両学長の想いが込もっています。

3月にこんなツイートをされてました。

印税分は

・書籍自体の価格を安く
・クリエイターへの還元

に使って、両学長は印税不要だそうで(笑)

実際に見ましたが全ページフルカラーで

この金額は安すぎますね。

学生時代に書店でアルバイトしていましたが、

このクラスの本は安くても1,980円、

正直2,500円くらいで販売されていても

おかしくないレベルです。

両学長をはじめとする制作チームの皆さんに

改めて感謝ですね。

こうした工夫もあって

・普段本を読まない人

・お金に関して苦手意識がある人

でも読み進めやすい内容です。

挿絵や例え話、表や図解がふんだんに

盛り込まれているのでスラスラ読めますね。

ひろ
ひろ

より多くの人に届いて欲しい

という両学長の想いが

詰まっていますね^^

ポイント③ 実施効果が高いものを紹介

お金を増やす為に、あなたは何をしますか?

あなたはどっちを選びますか?

A:残業をして残業代を稼ぐ。
B:副業をして副業収入で稼ぐ。

どちらもお金を増やすことができますが、

一番効率がいいのは「固定費の削減」です。

ひろ
ひろ

私のスマホ代は現在月980円です。

しかもポイント支払いなので、

現金支出はありません。

なぜなら、残業代にせよ副業収入にせよ、

労働の対価としての収入は額面から税金を

引かれてしまいます。

その点、固定費の削減は減らした分

確実に手元に残るお金を増やします。

大きな穴が空いたバケツ(財布)に

いくら水を汲み入れて(労働)も、

穴からどんどん水が抜け出るだけです。

まずは穴である支出を抑えることが大切です。


(出典:両@リベ大学長(2020)『お金の大学』朝日新聞出版(P25より))

「お金の大学」でも固定費削減について

多くのページを割いて紹介されています。

あなた自身ができることからスタートすると、

数ヶ月後には大きな変化に気がつきますよ。

わからない君
わからない君

まさかのC案!

ひろ
ひろ

ちなみにA案とB案なら
B案の方がいいですよ^^

残業代は増やしても丸々手元に残りません💦

税金や社会保険が控除されるので、

実質的には減った状態で手元に来ます。

一方で副業で稼いだ場合は、そこから

控除されることはない上に、

経費を控除することができます。

つまり、手元にお金が残りやすいんですね^^

詳しくはこちらの動画が参考になります😊

【お金の大学】お金について損しないために 結論

お金の大学ポイント3選

①お金に関する正しい知識
②読みやすい工夫
③効果が高いものを紹介

私はこの本を2つの目的で使います。

1.自分自身の復習用

2.大切な人へのプレゼント用

両学長のYoutubeを一通り視聴していますが、

全て記憶に残っているわけではありません。

難しくて理解が不十分なところもあります。

なので自分自身が復習したいのが1つですね。

そして、大切な人にプレゼントしたいのは

ひろ
ひろ

この人のYoutube見て〜

ひろ
ひろ

この人のYoutube見て〜

ひろ
ひろ

この本良かったら読んで〜

だと下の方が印象良くないですか?(笑)

実際にYoutubeを薦めて、

視聴習慣ができたのは妻一人です(笑)

これも私自身が延々聴き続けているのを

見続けてようやくというレベルです。

他人を変えることはできませんが、

それでも少しでも参考になればなぁ…

という気持ちでこの本を送りたいと思います^^

ということで、「【お金の大学】お金について

損したくないならこの1冊![書評]」でした。

少しでもあなたの参考になれば幸いです。

ここまでお読み頂きありがとうございました。

こちらで2020年度におススメできる
商品・サービスを紹介しております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました