使い慣れた食材を買いましょう!
使い慣れた食材9に対して冒険1くらいが私にはちょうどいいですw
こんにちは・こんばんは・おはようございます。
ひろです。
以前、無駄遣いを減らす方法-期間を空ける-という記事を更新しました。
今回は別の視点からお伝えしたいと思います。
皆さんはお食事はどうされていますか?
自炊されている方、
ご家族にご用意していただいている方、
外食や中食で済まされている方等いらっしゃると思います。
後で食べようと思って冷蔵庫に入れっぱなしにしてしまい、
悪くなったから捨てる、ということはありませんか?
私自身貯金が貯まらなかった頃は、よくやってしまっていました。
ということで今回は「食品」の無駄遣いを止めましょうという話です。
食料品費自体はそこまで節約効果が高くありませんが、
考え方は他にも応用できるので今回ご紹介いたします。
結論(忙しい方向け)
・使い慣れた食材(定番品)を使う。
・冷凍も有効に活用する。
・値段(価格)ではなく価値で買うか決める。
使い勝手がいい食材を使った方が無駄になりにくいですね。
安くてもお腹の中に入らなければ勿体無いですよね。
食品をロスしてしまう原因とは?
私が一番ロスしていた頃の原因は
「いつ、どのように使うか」
が不明確なことが大半でした。
「セールだったから、安くなってたから買おう」
「テレビで紹介されていたから買おう」
「量が多いから買おう」
こうした発想で購入すると、ゴミ箱行き率が高かったですね。
ご存知の通り食料品の多くは賞味期限や消費期限が設定されています。
冷蔵庫に入れておけばある程度物とはいえ、
時間が経てば当然悪くなってしまいます。
そのため、「いつか使うだろう」は無駄になりやすいのです。
腐らないものであれば、「いつか」使えるかもしれませんが、
(そしてほとんど使われないことをご存知のはずです)
食料品にとってはかなり短い「いつか」なんですよね。
定番品を決めてしまう!
冷蔵庫の中で悪くなってしまって泣く泣く
サヨナラすることが多かった我が家。
そこで使い勝手の良い定番品を決めて買うようにしました。
魚や野菜は季節によって多少変化しますが、
・肉類(ひき肉・鶏肉・豚肉・牛肉)
・魚類(鮭・サバ・しらす等)
・卵
・じゃがいも、人参、玉ねぎ
・しめじ、えのき、エリンギ等
・その他季節商品
をよく買うようにしましたね。
我が家は平日共働き夫婦なので、基本的に週末に食材を買って、
日曜日までに食材を使い切る(冷凍できる場合は冷凍)ようにして、
悪くなって捨てることはかなり減りました。
定番品であれば使い勝手も分かっているので
派生した料理を作りやすいんですよね。
また、定番品で買っていると
「普段と比べて安い」
ことに敏感に気が付くことができます。
定番品であれば買いすぎても
処理しきれることが多いですね。
冷凍庫も活用しよう!
野菜や肉類は下処理をして冷凍庫に突っ込んでおくことも少なくありません。
じゃがいもなど冷凍すると美味しくなくなるものもありますが、
キノコ類などは繊維が壊れて美味しくなる、と言われていたりします。
私自身はそこまで美味しくなっているか分りませんが、
ちょっとした時に気軽に使えるので重宝しています。
・玉ねぎ(みじん切り・薄切りなど)
・キノコミックス(しめじ・えのき・エリンギなどを1口大に)
・ピーマン(みじん切り)
我が家でよく用意する冷凍はこの辺りですね。
ピーマンは夏野菜なんですが、
みじん切りにしておくとチャーハンやスパゲティの
アクセントになるので使い勝手がいいんですよね。
冬場でも値段が高くなければ買うことがしばしばw
(子供達は食べたり食べなかったりですけどw)
玉ねぎとキノコミックスも本当に便利です。
時間がない時に玉ねぎとキノコミックスを
中華だしの素で茹でてあげれば簡単にスープになりますしね。
なので玉ねぎとキノコミックスたちは、
残っても冷凍すれば後の自分が楽できるので、
気軽に買い物ができますね。
結論
・使い慣れた食材(定番品)を使う。
・冷凍も有効に活用する。
・値段(価格)ではなく価値で買うか決める。
使い慣れた食材や、冷凍を使うと共働き家庭でも
食材ロスを減らすことができますよ。
特に共働き家庭の場合は平日は仕事、土日に家事、
そして育児と余裕がないことが殆どではないでしょうか。
少しでも楽をするために定番品や冷凍を有効活用しましょう。
そして食料品だけではありませんが、
「価格ではなく価値で判断」をしましょう。
どんなに安くてお買い得でも、
貴方の家庭で使われないのなら
無駄遣いになってしまいます。
本当に価値があるのか考えることは、
色々な場面で活きてきますよ。
ということで、無駄遣いを減らす方法でした。
我が家での食材ロスはかなり減りました。
参考にして頂ければ幸いです。
コメント