自己投資ってどんなことしているの?
今は情報収集がメインですね^^
みなさん、こんにちは。
最近新聞を新たに契約し直したひろです。
という心境の変化がありました。
今の私にとって「新聞」は自己投資に
該当すると判断して購読を決めました。
今回は2020年7月現在行なっている、
自己投資について考え方を解説します。
自己投資について考える【結論】(忙しい方向け)
何が自己投資かは人によって違いますが、
私が自己投資として扱っているのは
自分の知識を上げることですね。
目的をもって情報を得る事が大切かなと。
自己投資
そもそも前提として、何に自己投資をするかは
その方の価値観・考え方に依存します。
極論、野球選手が「自己投資だ!」と言って、
新聞を購読することはあまりないでしょう。
え〜!?
でも気づきがあるかもしれないよ!
否定はしませんがより良い
自己投資があると思います^^
ということで私の現状も必要かと思います。
行っている自己投資について見てみましょう。
①日経新聞定期購読
日経新聞の定期購読は数年前していましたが、
固定費を削減したくて止めていました。
再開したのは一重に「情報収集のためです」
こちらの動画を見て再開しました。
定期購読をやめた時と違って、
スマホ代や保険代、電気代など
固定費の削減をしているので、
月5千円は問題ないという判断をしました。
まだ数日なので明確な効果は出ていませんが、
少なくても以前と考え方が変わっています。
以前は
日経新聞くらい読んでいないと
社会人として恥ずかしいなぁ
と理由を外に求めていました。
今は
ブログ記事など事業に活かすための
ヒントはないかな?
と主体的に新聞と向き合っています。
主体的に取り組むことは大切ですね。
ちなみに電子版は契約せずに誌面だけの
契約にしています。
②Youtubeプレミアム
通勤中だけでなく、色々なタイミングで
Youtubeを見ることが非常に多いです。
見ているのはいわゆる「勉強系」ですね。
ここで得た気付きを実生活や、
本業、副業に活かすことが目的です。
この2つです。
広告がなくなることで定期的に訪れる
広告を飛ばす作業がなくなります。
アプリを停止してもバックグラウンドで
流れてくれるので急に通知が来ても
TwitterやChatworkを気軽に
見に行くことができます。
両学長さんの動画は更新されているのを
毎日見ていますが、
特に好きなのは「人生論」ですね。
メンタリスト DaiGoさんの動画はD-ラボで
見ることがメインになっています。
使い方はYoutubeで関心を持って
D-ラボでしっかり学ぶ、という流れです。
中田敦彦さんの動画は、「書籍の要約」動画を
ざっくり知りたい時に見ています。
最近だと「7つの習慣」ですかね。
中田さんの視点で解説されているので、
新たな気づきがあって良いですね。
本当に勉強系のYoutubeが
多くてありがたいです。
③ニコニコ動画+D-ラボ
これは完全にDaiGoさんの動画を
視聴することが目的です。
学生時代はニコニコ動画に
大変お世話になってましたが(笑)
DaiGoさんの動画は理論ベースで
話をされているので非常に参考にしています。
科学的、心理学的に明らかになっていることを
中心に学ぶことができるので良いですね。
個人的には両学長さんは実践ベース、
DaiGoさんは理論ベースで
解説の手法や出発点は違いますが、
結論は両者共近いことが多いです。
DaiGoさんはYoutubeも上げていますが、
メインはニコニコ動画・D-ラボであると
明言されています。
出し惜しみしていない!ということなので、
つい最近課金を始めました。
④書籍
最後は本ですね。
本は毎月約1万円まで予算を設けて、
参考になりそうな本を選択しています。
名著と呼ばれる本を中心に
興味を持った本をまとめて購入しています。
ちゃんと読めてる?
先月は読めたんだけど…
今月はちょっと…
あまりにページ数が多い本を
買い過ぎましたね(笑)
毎月の目安は決めていますが
読まずに積読しては
意味がないので身に付けることが大切です。
また、現状は本を「選ぶスキル」がないので、
更に本に触れて、自分で名著を
見つけていきたいですね。
自己投資の考え方[自己投資という名の浪費に注意]
自己投資をする際に注意が必要なことは
「浪費」を自己投資!
と捉えてしまうことです。
「浪費」自体は悪いことでは無いです。
心を豊かにするために必要なことなので、
「浪費」を絶対にしないぞ!というのは
それはそれでバランスが悪いです。
投資した額以上のリターンを期待できるか?
がポイントです。
私の自己投資が浪費になる場合
私が今行っている自己投資が浪費に
なってしまう場合を考えてみました。
こうなってしまっていると
自己投資とはいえませんね。
世の中で起きていることに興味・関心を持ち、
新たな知識の種を身に付けたいですね。
広告が流れないので見やすいのですが、
その代わり学習以外の動画を視聴しては
自己投資にはならないでしょうね。
若干DラボはYoutubeより動画読込に
時間が掛かってしまうので
つい動画視聴が億劫になることが。
また、聴くだけで行動に繋がらなければ
あまり意味はありませんね。
どうしてもやることが増えると積読に
したくなってしまいますが、
読もうとしなければ何も得られません。
ただ、実際に読んでみて「得るものが無い」
と思ったら読むのやめた方が良いですね
現状はそこまで知識がないので読みます(笑)
自己投資を浪費にしないために
必要なことは「目的」を
明確にすることだと私は思います。
私は今知識が足りていないので、
・日経新聞
・Youtube
・ニコニコ動画/Dラボ
・書籍
といった媒体から情報を得ることを目的にしています。
そして自己投資は
「大金を借金してまでやることではない」と
私は考えています。
自分の生活が成り立つ範囲内で
自分に投資することが
長く続けるコツではないかと思います。
私自身も
・携帯代など固定費を削減
・本業と副業で収入アップ
・生活防衛資金は別に確保
した状態で自己投資を行っています。
「借金して自己投資」はかなりリスキーなので
私はおススメしません。
自己投資について考えてみた【結論】
改めてみてみるとかなり知識を得る系に
偏っていることを実感しました。
もう少し得た知識を発信した方が
より知識が定着しそうですね。
ここはもう少し改善が必要な点です。
貴方はどのようなことに自己投資しますか?
是非コメント欄やTwitterで教えてくださいね。
ということで、「【2020年度7月】自己投資に
ついて考えてみた[共働き2児の父]」でした。
少しでもあなたの参考になれば幸いです。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
こちらで2020年度におススメできる商品・サービスを紹介しております。
コメント