共感することは必要という話

※記事内に広告を含む場合があります。

子育て/家族

妻や子供には対して共感することも必要です。

こんにちは・こんばんは・おはようございます。

ひろです。

昔「話を聞かない男、地図が読めない女」という本がベストセラーになりましたね。

その後色々な媒体で次のように表現されることが増えたので、

みなさんも良くご存知だと思います。

私はこの本質は次のように考えています。

男性の脳は「解決」をしようとする。

女性の脳は「共感」を求めている。

私自身も「解決」を模索することが多いです。

但し時と場合によっては「共感」を意識的に使う必要があると最近感じたので、

今回はそんな話をします。

 

この話を読んでいただきたい方

・現在子育て中のパパさん

つまり私と同じような方ですね。

 

結論(忙しい方向け)

奥さんやお子さんには意識的に「共感」しましょう。

具体的には

・相手の発言を繰り返す。

・詳しく聞く。
(深堀とは少し違います)

「共感」するだけで解決することも多々あります。

 

相手が何を求めているか。

私自身が「解決」しようと思考しますが、私の父もそうでした。

もちろんその「解決」提案には助けられたことが多かったですが、

時には話を聞いてもらいたかったなぁ…と子供心に思ったことを覚えています。

つい大切に思っているからこそ良かれと思って「解決」を提案してしまう気持ちは

非常によくわかります。

ただ、それは本当に相手が望んでいることでしょうか?

お子さんは貴方に今日の出来事を、頑張りを、悲しみを聞いて欲しいのではないでしょうか。

奥さんも貴方に今日の嬉しかった事を、悲しかった事を聞いて欲しいのではないでしょうか?

相手が望んでいない事をすると、「ウザい」と嫌がられてしまうのでは?と思います。

 

話を聞いてもらえるだけで頑張る原動力に。

我が子を見ていて思いますが、頑張ったことを話してくれるときは凄くイキイキしています。

「○○やったの?」「そうなんだ」「偉いね、がんばったね」と声を変えるだけで、

満面の笑みで「うん!」といってまた別の遊びを探しに行きますw

この時に「これはやったのか?」「これもやろう」「こうやったらもっとうまくなるぞ」と

声をかけたら恐らくあまり話をしてくれなくなると思います。

そもそも話聞いてくれていませんからね。話をしても色々言われると嫌がりますよね。

奥さんも同様だと思います。私自身も人から認められると、もっと頑張ろう!と思います。

奥さんも自分の頑張りを認めてもらえると、明日もまた頑張ってみようかなと思えるのでは?

色々アドバイスをしたくなる気持ちを抑えて、

そうなんだ」「頑張ってるね」と伝えてあげる方が、

結果的に前向きに取り組んでくれるのではないでしょうか?

 

結論

パパこそ共感を意識的に使う必要があると私は思います。

奥さんやお子さんがされている話は「共感」して欲しい話が多いのではないでしょうか?

まずは「共感」して相手が「認められた」と感じてもらうことが大切です。

最後に私が行なっている共感方法をご紹介します。

・相手の発言を繰り返す。

例えば、「今日プールに入ったの」と言わたら、

「今日プールに入ったんだ」と返す。それだけです。

何も新しいこと入っていませんが、相手からすると受け入れられたように感じます。

・詳しく聞く。

例えばプールに入った話が、「入った」という事実で終わった時に、

「プールは楽しかったの?」と相手の感情や考えについて質問をしています。

あまり尋問や深堀のようにはならないように気をつけています。

 

家族との接し方に悩んでいるパパさんの参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました