
外でスマホを落としそうに
なるのが怖いんだよ〜!

色々対策はありますが
個人的には「バンカーリング」を
ずっと使っていましたね^^

でもそれつけちゃうと
ワイヤレス充電できないでしょ?

それならちょうどいいのがあるよ
みなさん、こんにちは。
iPhoneSEと共にケースを新調して
ほくほく気分のひろです。
外でスマホを使っていると
うっかり落としてしまうことが
ありますよね。
私はその対策として「バンカーリング」と
全面保護ガラスで対応していました。
ただ、リングだとワイヤレス充電が
出来ないという難点がありました💦
そこで色々考えた結果これを
採用することにしました^^
実物はこんな感じです。
リングがあり
スタンドもあり
ワイヤレス充電も可能。
ということでこれを
使っていきます^^
リング&ワイヤレス充電対応ケースが便利 結論(忙しい方向け)
メリット① ゴムに指を掛けて固定可能
メリット② クリップみたいなスタンド
メリット③ 角が完全ガードされてる
デメリット① ゴムの耐久性が不安
デメリット② 出し入れがしにくい
デメリット③ 商品自体の在庫有無
こんなのが良いな〜と思っても
中々希望のケースはありません。
完全にオススメ!というわけでは
ありませんが、
・使用中に落とさない工夫をしたい
・でもワイヤレス充電もしたい
という方にはオススメできます^^
是非検討してみてくださいね。

今後選択肢が増えて欲しいです^^
リング&ワイヤレス充電対応ケース メリット3選
リング機能&ワイヤレス充電
に対応しているケースの
オススメポイントを紹介します。
スマホケースとしての機能と
落とさないための機能を
十分備えています^^

中々、時間が掛かりましたが
80点を超えたケースでした^^
メリット① ゴムに指を掛けて固定可能
リングではなく収納式の
ゴムが内蔵されています。
ゴムに指を掛けて持ちます。
バンカーリングの弱点が
結構指への負担が大きい事でした。
長時間持っていると
段々指が痛くなることも。

私自身たまに左右を変えたり
人差し指と中指を使ったり
対応していました。
その点ゴムだとそこまで
指に負担が無いので
長時間も利用できそうです。
メリット② クリップみたいなスタンド
リング部分はゴムなのでできませんが
クリップみたいなスタンドも
内蔵されているので横置きすることも可能です。
こんな感じです。
若干これも出し入れしにくいですが、
細いわりに比較的安定しているので
扱いやすくて良いです。
とはいえ最近仕入れた
このスタンドが…!
大変便利なので
出先以外では使わないですねw
【ANKERのスタンドゲット^^】
ちゃんと横置きでも縦置きでも
ワイヤレス充電してくれることを
確認しました😊
通知が来てもチラッと確認が
できそうですね✨
これが使えるようにケースも
新調したので想定通りで
よかったです😊#iPhone #Anker pic.twitter.com/gP379Kpv6A
— ひろ@共働パパブロガー🔥 (@hiirott) June 12, 2020
思わず呟いてしまうくらい良い1品ですw
メリット③ 角が完全ガードされてる
保護ガラスを使っているので
画面が割れてしまったことは
少ないです。
それでも割れてしまったのは
角をぶつけてしまった時。
その時は保護ガラスをつけても
ヒビが入ってしまいました。
その点このケースは角が
完全に保護されています。
仮に角から落ちても
ほぼ割れないと思われます。
(残念ですがこれを
テストする勇気はないですが…)
リング&ワイヤレス充電対応ケース デメリット3選
リング機能&ワイヤレス充電
に対応しているケースの
デメリットもお伝えします。
機能としては十分なのですが
耐久性やそもそもケースの
選択肢が少ないことがデメリットです。

今後需要が高まればケースの
選択肢は増えるかもしれない?

ワイヤレス充電が標準に
なれば選択肢は増えるかなぁと^^
デメリット① ゴムの耐久性が不安
リング部分がゴムでできてますが、
耐久性が心許ないです💦
どうしても細くなっているのと
負荷がかかる部分なので、
長期使用したら切れてしまわないかなぁと
いうのが不安ですね。
とは言えリングも錆びたり
使いにくくなるので消耗品と考えれば
仕方ない部分ではありますね。
デメリット② 出し入れがしにくい
バンカーリングは片手で
出し入れできましたが、
このケースは片手で
出し入れしにくいです。
ゴムを出すときのスライドも
ちょっと固めなので
片手でケースを押さえて
もう片方でスライドさせてます。
(使っていくとやりやすくなるかもですが)
デメリット③ 商品自体の在庫有無
最後はこのニーズが少ないのか
そもそも選択肢が少ないんですよね💦
調べましたが本当に種類が少ない。
実は元々使っていたiPhone8も
このタイプのケースはありました。
ただ、私が見つけた時点では
既に売り切れていたんですよね。
しばらく入荷されていなかったので、
もう扱いが終わってしまったのかな?と
考えています。
iPhoneは比較的数が捌けるとは思いますが、
それでもお店で在庫を抱えるのは大変です。
手に入らなくなるリスクはありますね。
リング&ワイヤレス充電対応ケースが便利 結論(忙しい方向け)
メリット① ゴムに指を掛けて固定可能
メリット② クリップみたいなスタンド
メリット③ 角が完全ガードされてる
デメリット① ゴムの耐久性が不安
デメリット② 出し入れがしにくい
デメリット③ 商品自体の在庫有無
細かい部分で気になることが
ないわけではありませんが、
十分要望に沿ったケースです。
・使用中に落とさない工夫をしたい
・でもワイヤレス充電もしたい
という方は是非一度検討しても
良いかもしれません。
現時点ではこのニーズに応えられる
スマホケースが少ないですが、
今後も増えていくことは
期待できるのではないでしょうか?
変えて数日しか経っていませんが
十分満足しています。

今までできなかった
ワイヤレス充電…!
置くだけなので簡単です^^
ということで、
「【iPhone】バンカーリング機能&
ワイヤレス充電対応ケースが便利」
についてでした。
1つでもあなたの参考になることがあれば幸いです。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
こちらで2020年度におススメできる
商品・サービスを紹介しております。
コメント