ノイズキャンセリングが欲しくて
高くなかった?
満足度ハンパない
こんにちは、こんばんは、おはようございます。
AirPods Proデビューしたひろです。
今回はAirPods Proを1ヵ月ほど使用したので、
使用感と機能について紹介したいです。
【AirPodsProさんを電車で使用!】
ノイズキャンセリング凄い…!
周りがうるさくて聞こえないことが
良くあったんだけど
これなら全くないです✨
音量も控えめで十分😁
車内アナウンスは聞こえるので
使い勝手良すぎですね✨
手放せなくなりそう(笑)
— ひろ@共働パパブロガー🔥 (@hiirott) March 15, 2020
手に入れて早々こんなツイートをしていますが、
正直使わない日が無いくらい使っていますw
外でも家の中でも使い勝手が良いですね。
家の中は静かだと思っていましたが、
案外音がしていることに気が付きました。
音に集中できるので、Youtube学習効率も
高まっているように感じます(個人差はあるでしょうが)。
購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
【AirPods Pro】と【AirPods】 結論(忙しい方向け)
・ノイズキャンセリング機能
・ワイヤレス充電機能(Qi規格対応)
この2つの機能が【AirPods Pro】の大きな特徴です。
ここに魅力を感じるのであれば、【AirPods Pro】は
十分選択肢になり得ます。
【AirPods Pro】の推奨はIOS13以降ですが、
IOS12以前(iPhone6等)でも使用することは出来ます。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
【AirPods Pro】と【AirPods】 あなたはどちら?
【AirPods Pro】と【AirPods】どちらがいいの?
という点を判断するために機能面で比較をしていきます。
結論は
・ノイズキャンセリング機能
・ワイヤレス充電機能
この2つの機能に魅力を感じるなら、【AirPods Pro】
特に魅力を感じないなら【AirPods】という
判断をして良いのではないでしょうか?
価格はAirPods Proの方が高いですが、
それ以上の価値を私は実感しています。
【AirPods Pro】と【AirPods】 機能面の比較
AirPods ProとAirPodsはいくつか違いがあります。
価格だけで見ると1万円差額があります。
それでもノイズキャンセリング機能がある
AirPods Proをおススメします!
ノイズキャンセリング機能は本当に素晴らしい機能です。
周りが騒がしくても音に集中することができます。
私は学習系Youtuberの動画を視聴していることが多いので、
音にしっかり集中したい要望がありました。
特に電車の中ではうるさいですからね。
また、AirPods Proはワイヤレス充電が
標準装備されていますが、
AirPodsはワイヤレス充電するためには、
5,000円高くなります。
・ノイズキャンセリング機能
・ワイヤレス充電
ここがポイントになりますね。
【AirPods】 オススメする方はこんな方
・周囲の音が気になるような場所で使うことが少ない。
・ワイヤレス充電器のメリットを感じない。
・3万円以上のイヤホンは高いと思う。
ノイズキャンセリング機能と
ワイヤレス充電機能に
魅力が無い方はAirPodsで十分です。
値段も1万円以上差がありますしね。
Apple製品じゃなければ1万円しないでも
十分使えるワイヤレスイヤホンはありますので、
合わせて検討しても良いかもしれません。
【AirPods Pro】 オススメする方はこんな方
・ノイズキャンセリング機能が欲しい。
・ワイヤレス充電にメリットを感じる。
・価格は高くても価値があれば構わない方。
私は特に「ノイズキャンセリング機能」に
対して強い魅力を感じたのでAirPods Proにしました。
ケーブルを抜き差しする事に特に抵抗が
なかったので重視していませんでしたが、
使ってみると非常に便利ですね。
3万円を超えていても「買ってよかった!」と
実感することが出来ています。
【AirPods Pro】 2つの機能を紹介!
機能①:ノイズキャンセリング機能
ノイズキャンセリングって何なの?
周囲の騒音を軽減して、
イヤホンから出てくる本当に聞きたい音を
クリアに聞く仕組みです!
ノイズキャンセリング機能のことを知った時、
非常に欲しくなってしまいました。
ナナ(@growup2019)さんのコメントと
記事のお陰でAirpods Proを
買う気になれました✨
ノイズキャンセルに期待大です😊
とは言え人気なので
入荷は3月の予定のようですが・・・😅
気長に待つことにします〜✨
ナナさんの記事はこちらです^^https://t.co/z0pQkHRheX pic.twitter.com/0iVK7ABhTm
— ひろ@共働パパブロガー🔥 (@hiirott) February 8, 2020
注文した時点ですでに期待大でした^^
AirPods Proのノイズキャンセリング機能は
こちらで紹介されています。
(Apple公式サイトより)
仕組みとしては外部の音を検知した上で、
その音と釣り合う音を出します。
結果としてイヤホンから聴こえてくるのは
デバイスが出力している音をしっかり聴くことができます。
Youtubeで学習系の動画を
試聴する私にはぴったり!
・電車やバスといった公共交通機関の中で
・カフェのような周りの音がする時に
・子供が元気にはしゃいでいるときにw
こんな時でも音に集中して聴くことができます。
ちなみに軸部分を長押しするだけで、
「外部音取り込みモード」と「ノイズキャンセリングモード」の
切り替えを手軽に行うことができます!
対象機種であれば
端末から操作することも可能です。
誰かに会ったときには「外部音取り込みモード」に
切り替えれば十分会話することができますよ。
以前は5,000円前後のワイヤレスイヤホンを使っていました。
こちらも悪い商品ではなかったのですが、
電車の中だと干渉してしまって、
音が聞き取れないことがよくありました💦
普段電車を使わない妻が
使うことになりましたw
正直、最初からAirPodsProを買えばよかった!
と今となっては思います。
それくらいノイズキャンセリング機能に
満足しています!
機能②:ワイヤレス充電(Qi規格に対応)
AirPods Proを充電する方法は2通りあります。
・Lightningケーブル
・Qi企画の充電器(ワイヤレス)
どちらも試してみましたが、
ワイヤレス充電の方が圧倒的に便利ですね!
ケーブルを刺す為にはケーブルを持ち上げて
差し込まないといけないですが、
ワイヤレス充電の場合は決められた場所に
置くだけで充電をしてくれます。
ちなみに私は1,500円くらいの
ワイヤレス充電器を買いましたが
十分使えていますよ!
LightningケーブルはApple製品を使っていれば、
使用する機会は多いと思います。
ただ、Lightningケーブルは結構消耗品なんですよね💦
使い方が悪いのかもしれませんが、半年くらいしか持ちません💦
最近は多めに買ってストックしているくらいですw
その点ワイヤレス充電器はメリットがあると思います。
・ケーブルを抜き差しする手間から解放される
・Lightningケーブルのように壊れにくい
我が家のLightningケーブルが故障する要因は
接続端子部分の汚れや、断線が多いです。
ワイヤレス充電器であれば、上に置くだけで
充電することができて、
使う時はそのまま持ち運べるので、
壊れる要因が少ないのではないでしょうか。
2020年4月時点で切り替えたばかりなので、
どのくらいで買い替えの必要があるか、
実際に確認していきます^^
【AirPods Pro】 対応機種を確認する
【Apple製品】IOS13以降対応のiPhone等が対象
(Apple公式サイトより https://www.apple.com/jp/airpods-pro/specs/)
iPhone6sやiPhoneSEよりも
新しい機種であれば対応しています。
IOS13以上であれば端末の近くで
AirPods Proを開けるとペアリングが始まります。
iPhone6より前のIOS12以下であっても
AirPods Proを使う方法はあります。
別記事で解説していますので、
興味のある方はこちらをご覧ください。
【Bluetooth対応製品】Android端末/WindowsPC等
AirPods ProはBluetooth接続なので、
実はAndroid端末やWindouwsPCでも
使用することが出来ます。
自動ペアリングなどはできないので、
該当端末の近くでAirPods Pro背面の
ボタンを長押しします。
接続する際に選択すれば、
AirPods Proを堪能することができます。
ノイズキャンセリング機能はIOS13以上という
制約もないので十二分に活用できますよ。
【AirPods Pro】と【AirPods】 結論
・ノイズキャンセリング機能
・ワイヤレス充電機能(Qi規格対応)
この2つの機能が【AirPods Pro】の大きな特徴です。
ここに魅力を感じるのであれば、【AirPods Pro】は
十分選択肢になり得ます。
これらに対して魅力は感じない、
それでもApple製のイヤホンを使いたい、
ということであれば【AirPods】を選択頂ければよいかと。
ノイズキャンセリング機能のイヤホンを
今回初めて使用しましたが、
実際に使ってみると本当に素晴らしいですね。
電車などの公共交通機関の中でも
音に集中することが出来ますので、
是非検討してみてくださいね。
商品・サービスを紹介しております。
コメント