試しに買ってみた昇降テーブル、オススメです!
実際に我が家で今使っていますが便利です。
可能ならもう少し高くなると尚良いですね^^
ということで、こんにちは・こんばんは・おはようございます。
ひろです。
我が家では数か月前から昇降式テーブルを導入しました。
|
実際に使ってみて感じるメリットデメリットをご紹介致します!
メリット① 子供が居るときは低く、大人しかいないときは高く
家族皆で食事をするときや、
子供が遊ぶときは
子供が食べやすい高さに調節することが出来ます。
反対に私と妻しか使わないときは、
少し高くすることで不快感がありません。
これまでこたつをテーブル扱いしていましたが、
子供には少し高く、大人には少し低かったんですよね。
だから間を取れていた部分はありますが・・・
食事の状況によって高さが可変できるのはメリットです。
子供が食べているときは若干の低さは感じますが、
子供が食べやすいのであれば許容できます。
メリット② 最大限まで大きくすれば調理スペースにも
我が家の台所はスペースが狭いんですよね。
あれもこれもをやるだけのスペースは残念ながらありません。
昇降テーブルさんを大きくすると調理スペースとして、
妻にとっては使いやすい高さにすることが出来ます。
調理時のイライラも少し減りました。
ただ、残念ながら私の高さには少し足りないんですよね・・・
中腰になってしまって腰が痛いので、椅子が必要でしたw
メリット③ 昇降テーブルの下を掃除しやすい!
旧テーブルでは掃除するのが少し手間でした。
テーブルを立てかけて、テーブルの下を掃除するしかなかったので。
子供が小さいとテーブルの下に食べこぼしがどうしても
発生してしまうので気持ち悪いんですよね。
昇降テーブルは最大まで上げれば、下はスペースができて
スムーズに掃除ができるようになりました。
最近我が家に来たロボット掃除機ちゃんもすいすい入って
キレイにお掃除をしてくれていますw
デメリット① 端に体重が掛かるのは危険
これは構造上仕方がないのですが、
中心は比較的安定しているものの、
端は支えなどがないので、力が加わると
そのまま下に押し込まれて少し怖いですね。
立ち上がる時に昇降テーブルの端を押して、
立ち上がろうとすると反対に居る私はビックリすることが多いです。
今のところ故障はしていませんが、
端に力を加えるのは危険です。
デメリット② 短い側の前後にしか進めない。
キャスターがついているので便利は便利なんですが、
短い辺側にしか進むことが出来ません。
横に移動させるときには持ち上げるしかないのは、
少し不便かなと思ってしまいます。
その代わり、簡単に動いたりはしないので、
テーブルを使っていてあちこちに動いて使いにくい!
なんてことはありませんね。
デメリット③ 重い!
昇降テーブルを一番小さくすると割とコンパクトサイズになるので、
一時期立てかけて遊ぶ場所の確保を試みたことがありました。
それをやるためには重量が重いんですよね・・・
更に立てかけるとは言え、立てることを想定したつくりにはなっていないので、
倒れない工夫をしておかないとケガにも繋がりかねません。
我が家では立てかけるのは止めることにしましたw
おススメ度は3.5です
昇降テーブル、個人的には我が家のライフスタイルに合っているので、
「買って良かった!」商品ではあるのですが、
生活スタイルによると思うんですよね。
お子さんがいらっしゃって、あまり家具を置きたくないという方にはおススメできます。
お子さんがいらっしゃらないご家庭であれば、使いやすい高さのテーブルの方が良いです。
かなり個人差が分かれそうなので、3.5という評価をさせていただきました。
こんなテーブルもあるんだということで、
選択肢の一つにして頂けたら嬉しい限りです。
|
コメント